第六回Jenkins勉強会のまとめ
Gerrit Trigger Pluginを使ってJenkinsをコードレビューシステムGerritのレビューアーにしてみよう
今や世界のどこのJenkins meet-up/user conferenceにいっても定番となったJenkins+Gerritの話です。この2つを組み合わせることで、所謂pre-tested commitという、変更を中央のリポジトリに送る前にJenkinsで検査することができます。Eclipseでデモをするというのが僕にとっては新しい部分でしたが、Change IDの自動付与がないみたいで細かいところが通常目にするデモの手順とは違っていて面白かったです。Gerritを使い始めるにはメインのGitリポジトリをGerritの中に移さないといけないので、導入する際にどういう風にチームを説得して…みたいな話を今後更に聞けたらと思いました。
おひとりさまからはじめよう、おひとりさまでもはじめよう。 〜 ある管理部門のJenkins展開への道〜
本日一番人気だったとおもわれる(参考)高野さんの発表。高野さんとは以前からあちこちでお会いしたりお話させていただいたりする機会があって、いつかは発表してください、というラブコールをしていたのがついに叶いました!高野さんが一人でJenkinsを仕事で使い始めて、それがやがて部署の中で重要なシステムになっていく…というそこはかとなく発表がドキュメンタリー風の発表でした。こういう人達のおかげで広まったのね、という印象。
888888 ええ話や。。・゚・(ノД`)・゚・。 #jenkinsstudy
Jenkins User Conference San Franciscoの活動報告・Jenkow pluginの紹介
僕の発表は、Jenkins User Conference San Franciscoでいろいろな人が披露してくれた熱いカスタマイズや独自プラグインの話と、その中から特にJenkowプラグインの紹介をしました。こういうごっついサブシステムをJenkinsに載せてくる突破力の高さというか、大変素敵な感じです。このプラグインを書いているMax Springはバグ報告でもなんでもフィードバックを送ってあげると喜ぶと思うので、よかったらお願いします。
Lightning Talks
田中さんの発表はJavaFXの話。NetBeansのプロジェクトをサーバ上でビルドするのが面倒とか、JavaFXをJenkinsが自動インストールするJDKに追加するのが面倒とか、作っている方としては具体的な改善すべき点の指摘をこういう風にしてもらうととても参考になります。
二番手の玉川さんは勉強会の中の人で、いつも裏方で活躍されてますが、今日は発表も。よく使うプラグインを10個位いれたスターターパックを作っているという話に会場の食いつきが。これはそのうち公開されるんでしょうか。ちょうどJenkins PHPをやっているSebastianも「PHPプラグイン」という名前で依存関係としてPHP関連のプラグインを集めたクラスタプラグインを作っているので、こういうのが今後はやるのかも。プラグインの集団を効率良く共有する方法などは今後改善したいと思っています。
三番手岩田さんの発表はパフォーマンステストの自動化です。LTで時間がなかったので「こういう部品を組み合わせてやっています」という概要の話だけでしたが、これはぜひfull-lengthの発表でもっと細かいところも聞きたかった感じです。ついでに、具体的なプロジェクトのひな形とかJenkinsのジョブ設定の情報があれば、それを出発点にしてパフォーマンステストを始めてみる!という人が増えてくれそうな気がします。
トリの今井さんはIntelliJの話。どこかでJenkinsの話になるのかなと思っていたら本当に直球でIntelliJの話でした。流石。僕もIntelliJのヘビーユーザーなので、今度JetBrainsからT-shirtかタダのライセンスでもせしめてIntelliJ勉強会とかやったら楽しそう、と思いました。
スタッフ
そしていつもいつも、このイベントを可能にして下さっている運営サイドの皆さん、本当に有難うございます。今回のイベントはNTTデータのJenkins本チームの皆さんとシフトの玉川さんのお陰で無事開催できました。もう佐藤さんには本当に足を向けては寝られないです。