hudson

オープンソースコミュニティの運営について

先週末、ベイエリアの日本人技術者の交流会(?)であるJTPAに行って、「オープンソースコミュニティの運営について」というタイトルでHudsonのプロジェクトの初期から大きくなるまでの間の運営上の工夫などを発表してきました...というより、好き勝手にしゃべ…

java.netのアクセス障害とHudsonの挙動不審

現在までのところ出回っている全てのバージョンのHudson(具体的には1.326まで)には、java.netがアクセス不能になっていると設定フォームをサブミットできないという問題があります。この問題の詳細は http://wiki.hudson-ci.org/display/HUDSON/Dealing+wi…

Sun Continuous Integration Server

思ったよりずいぶん時間が掛かってしまいましたが、遂に、Sun Microsystemsから公式にHudsonの有償サポートが「発売」されました。商用などHudsonが開発チームの重要なインフラになっている場合に、便利かと思います。 この製品は「Sun Continuous Integrati…

Hudson関連のJavaOneイベント

JavaOneも数日後に迫り、準備にてんやわんやです。Hudson関係では次のようなイベントを予定しています。 日曜日には、アンカンファレンス(要登録)があります。また、その後近所の有名な飲み屋「Thirsty Bear」でパーティーがあります(要予約:RSVP-ThirstyBe…

Hudson swarmプラグイン

職場のHudsonクラスタには予算がついていないので、性能の良い計算機を集めるのがなかなか大変です。これは、Hudsonクラスタを作る人たちには共通の悩みではないかと思います。いきおい、同僚の古いコンピューターをリサイクルすることになるのですが、ここ…

Hudson EC2 プラグイン

CIのビルドやテストには、往々にして様々な環境を用意する必要があります。例えば、職場では、GlassFishのテストには必ずLinux,Windows,Solarisの3種の環境が必要ですし、JDKに至っては、バージョンの異なる10以上の異なる環境でテストが行われます。こうし…

Hudson PXE plugin

Hudsonのクラスタを作る上での障害の一つは、PCのインストール作業です。自分自身、仕事で使っているHudsonクラスタが大きくなるにつれて、このOSのインストール作業がどんどん煩雑になってきました。インストールには通常メディアの入ったCD-ROMが必要です…

Hudson CLIの内部構造

id:masanobuimaiさんがHudson CLIの仕組みを調べてくださったので、ここで仕組みをちょっと解説しようかな、と。 CLIは、まずHudsonに2つのHTTPリクエストをします。片方はサーバからCLIにバイト列を送るために使い、もう片方はCLIからサーバにバイト列を送…

Hudson Selenium PluginでHudsonクラスタをSelenium Gridに

Hudsonのクラスタを一瞬でSelenium Gridに変身させる「Hudson Selenium Plugin」を公開しました。このプラグインを使うと、クラスタ上のマシンに逐一Selenium Gridをインストールして回ることなく、Selenium Gridを利用することができます。先日リリースした…

Hudson CLIとGroovy shell

「GUIから何でも出来る」というのはHudsonの大事なウリの一つなのですが、その一方、自動化やスクリプトを書くために、コマンドラインインターフェース(CLI)が便利な局面と言うのは結構あります。HudsonにはREST APIがついてはいますが、これはプログラムを…

1.300に到達

新しいリリースプロセスの導入後は週に1リリースとペースダウンしたものの、粛々とリリースを続けた結果、今日、ついに1.300をリリースしました。まぁ、きりのいい番号だという事以外には特別な事は何もないのですが、大きな変更も入っていないので、安定性…

愚痴

outdatedなドキュメントが一杯あるので修正しないといけないし、GlassFishが使っているHudsonで見つかったMaven関係のバグも急いで直さないといけない。今週末リリース予定のバージョンにも大した修正を加えられていないし、新しいリリースモデルに対応する…

HudsonクラスタをHadoopクラスタに

仕事では30-40ノード位のHudsonクラスタを運用しているのですが、常々、このクラスタをもっと多用途に使えたら便利だと思っていました。 HadoopをHadoop推奨の方法でインストールしてもよいのですが、ネットワークの情報等をHudsonとHadoopに別々に教えない…

リモートAPIを拡張しました

今井さんからフィードバックをもらったので1.272に向けてリモートAPIを直しておきました。 ジョブの一覧は hudson.primaryView.job.url ではなくて hudson.job.url であるべきなので、そのようにしました。 ビルドの一覧をジョブから取得する際には、 $JOB_U…

JavaWorldのトップページはHudson

英語のJavaWorldのフロントページにHudsonの特集がのっています。

Hudsonの普及

アナリストのJames Governerという人が「Sunは今何をすべきか?」というポストで、現在Sunはどの分野に注力すべきか、という話をしているのですが、その中にHudsonが登場しました。 Get behind Hudson is a big way. Developers really like it. It just wor…

redmineプラグインが公開されました

id:gaoohさんの書いたredmineプラグインが公開されました。これでid:gaoohさんもHudsonの中の人に! インストールは、いつものように、Hudsonのプラグインアップデートセンターからどうぞ。

JJUG発表のフィードバックまとめ

JJUGでの発表に対して得られたフィードバックをまとめてみました。 まずは、Hudsonなんて知らなかったけど興味がわいた、というパターン。往復で24時間近く移動にかけて日本に発表しにいった甲斐がありました! Hudsonのお話正直、注目していなかったが、Hud…

Hudsonコミッタの皆さん

日本での収穫の一つはHudsonのコミッターのみなさんとお会いしてお話しできた事です。日本の方はプラバシーに厳しく写真を紹介していいのかわからないので、名前だけで済ませるとid:cactusmanさん、id:masanobuimaiさん、id:gaoohさん、id:akihiroxさん。曽…

JJUG CCCのタイムテームルが公開されました

来たるJJUG Cross-Community Conferenceのスケジュールが公開されました。僕は基調講演の枠を頂いたので、Hudsonについては話そうと思っております。 参加は無料ですが事前登録が必要だそうです。皆さんの参加をお待ちしています。

HudsonをWindowsのサービスとして使うのがより簡単に

ほとんどのUnixシステムでは、Hudsonをデーモンとしてインストールするのはとても簡単です。それなりのパッケージシステムを持つUnixでは特にそうで、例えばOpenSolarisでは「pkg install hudson」とやるだけです。ところが、Windowsはサービスと通常のプロ…

Hudson 1.253リリース

この二週間、出張でインターネット接続の帯域が限られていたので、万が一リリースにトラブルがあった場合のことを考えて、Hudsonのリリースをしないできました。一方、変更のほうは着実にたまっていくので、この結果、カリフォルニアに戻ってきてから最初の…

Hudsonをテストする

mixiでHudsonのユーザーの方に質問を頂いたので、Hudsonをどうやってリリース前にテストしているのかについてです。 まずは懺悔から。比較的最近まで、単体でテスト可能なクラスをテストするコードが若干ある他はHudsonには自動化されたテストはほとんどあり…

HudsonがOpenBSDのports入り

この記事を僕が正しく理解していれば,HudsonはOpenBSDのportsにも入ったみたいです。これで公式じゃないのも含めればDebian, OpenSUSE, FreeBSD, OpenSolarisに続いて5つめとなりました。

OpenSolaris向けにHudsonをパッケージ化しました

Debian, OpenSUSE, FreeBSDに加えて、OpenSolarisでのHudsonのインストールを更に容易にするためにIPSパッケージを公開しました。使い方は次の通りです。 まず、最初に2つのコマンドを実行して、ローカルマシンをHudsonのIPSリポジトリと関連付けます。最初…

Re:HudsonTracPlugin で、ビルドの説明を表示してみる

depthクエリーパラメータを使うと「job/job名/api/xml?depth=1」みたいにして全てのビルド情報を一度に取得できます。数字を調節して取得するデータ量を調整してください。また、XPathと組み合わせると必要な情報だけを取り出してデータ転送量を減らすことが…

プラグインのダウンロード統計

6月9日にリリースされたHudson 1.222から、Hudsonにはプラグインのインストールを自動化するアップデート・センターがついています。この機能がどの程度プラグインのダウンロードに影響があったのか興味があったので、ログをまとめてみました。この記録は…

Active DirectoryとHudson/Javaの統合

Active DirectoryとJavaのお寒い関係について、またHudsonがcom4jを使うことでどうやってゼロ・コンフィグレーションのActive Directory統合を実現したのか、以前に書きました。これはWindows上でHudsonを使っているユーザーには大変便利だったのですが、一…

Hudson 1.22, アップデート・センター、そして最近の出来事

昨日、Hudsonの最新版1.222を公開しました。このバージョンでの目玉機能は、今井さんより要望のあった、プラグインのインストールを簡便化するための「アップデートセンター」の搭載です。コミュニティ有志によって開発されているプラグインはHudsonの重要な…

Hudsonがついに昼間の仕事になりました

Hudsonは元々は趣味のハッキングプロジェクトとしてスタートしたのですが、このところ急に人気が出てきました。実際、いまやjava.netでももっともアクティブなプロジェクトの一つです。しかし、これはいわば夜の顔で、昼間は他の責任(JAXB,Metro,GlassFish …