GlassFish v3が埋め込み可能に

サーブレットコンテナのJettyには埋め込み用のインターフェースがあって、コンテナを単なるライブラリかのように扱って既存のJVM内でサーブレットを起動することができます。これは中々便利で、例えば「mvn jetty:run」なんていうのはMaven製のウェブアプリ…

文字コードと文化と言語

UTF8がデフォのほうがましですね。最近はクロスプラットフォームを考慮してソース等はすべてUTF8で扱うことが多いですから。 日本語環境悪化か - しんさんの出張所 はてな編 実は自分の作ったMaven2プロジェクトはUTF-8を指定しているか日本語を使っていない…

人もすなるTwitterといふものをしてみんとしてすなり

id:cactusmanさんがHudsonにTwitterプラグインを書くという話をしていたので、世の中の流れに乗り遅れまいと始めてみた。kohsukeもkkawaもありがちなidは既にみんな取られていてid探しに一苦労。 会社の同僚の間ではTwitterは全然はやっていなくて、周りの人…

これだから世の中にはiso-8859-1しかないと思ってる奴らは...

NetBeansの中の人経由でこれを発見した。 Without default value for source encoding, platform encoding is used, which is bad for build reproducibility. Then setting a default value consistently across every Maven plugin will improve build rep…

...と思ったら先を越された

同じ事を考えている人は他にもいたようだ→http://www.theserverside.com/news/thread.tss?thread_id=49165 ざっと斜め読みした感じでは、技術的にはこれよりよいものが作れると思うけれど(例えばビルドスクリプトとarchetypeの関係はprototype-basedなモデ…

WAR/EARをデプロイするHudsonプラグイン / CargoにGlassfishサポートを!

まずアナウンス。こないだ、HudsonがWAR/EARをアプリケーションサーバにデプロイできるようにするプラグインを書きました。これを使うと、ビルド後、別なジョブからテストを開始する前にWARをデプロイすることができます。 このプラグインは様々なアプリケー…

ついカッとなってビルドシステムを書き始めてみた

JavaOneを目前にして、全くそんなことをしている場合ではないのに(しかも原稿の締切もあるのに)、ついビルドシステムを書き始めてみてしまった。 BuildrをGroovyに載せ替えて、かつMavenのように同種のプロジェクトを沢山ビルドするのを簡単にしつつ、しか…

うちの三歳の娘が...

かなりJavaにはまっていて将来有望すぎます。 Javaのロゴを見て「じゃば!!」と言えます デュークをみて「でゅーく!!」と言えます Hudsonのロゴを見て「はどそん!!」と言えます 「Java java jing-jing-jing」の曲が大好きでサビの部分を歌います。踊り…

ロックスター・プログラマーになりました!

JSFで有名なEd Burnsとのインタビューが、彼の新しい本「Secrets of the Rock Star Programmers: Riding the IT Crest」の一部になりました。San Joseから車で1時間位いったSanta Cruzで以前Sunの内部カンファレンスがあり、それが終わった後でこのインタビ…

CVSからSubversionへのコンバート

今時何でCVSなんだろう、とコミッタになってからずっと思っていたんだけど、恐らく、Hudsonの開発初期の段階ではまだSubversionが使えるかどうか分かんなかったんじゃないかな。それで、コンバート作業自体は難しいことはないようで、それなら近いうちにやっ…

JITの出力するx64アセンブリを深追いしてみた

jvm

こないだ行ってきたThe Server Side Java Symposium 2008で、JITの出力するアセンブリコードを見る方法がわかったので、早速試してみました。 まず最初に注意事項。 僕はJVMのパフォーマンスの専門家じゃありません この手の結果を利用してJavaコードをばり…

java.netソースコード/バグトラッカー相互リンクツールを書きました

以前からのペットプロジェクトであるjava.net tasksライブラリを拡張して、バグトラッカーを操作できるようにしたので、これを利用して、java.netをより便利にする新しいデーモンを書きました。 この新しいscm-issue-linkデーモンは、ソースコードリポジトリ…

Hudson 1.200を機に日本語ブログロールを始めました

id:cactusmanさんも書いておられますが、ようやっとHudsonが1.200になりました。いまだにバグトラッカーとかで間違っている人がいますが、1.2でも1.2.0.0でもなくて、1.0から数えて201番目のリリースになる1.200です。最初にソースコードをCVSにインポートし…

Fast-open プラグインを更新

IntelliJ IDEAが7.0.3にアップグレードして自作のプラグインの一つが動かなくなったので、ついでに他のプラグインも直してみました。 今回特にいじったのはfast-open pluginです。このプラグインは、如何に素早くシェルからプロジェクトをオープンするか、と…

Hudsonでの分散ビルドについて

Hudsonはmaster/slave方式の分散ビルドができるのだけど、ちょっと面倒。 master側はいいとして、slave側の細かな設定ができないようだ。 例えば、masterをLinux、slaveをWindowsにしてJava Web Startで動かすことで試したんだけど、JDKの指定とかMavenの指…

最近はてなで人様のブログにコメントを付ける機会が増えたので、昔取ったアカウントを復活してみようかと思う。三日坊主になりませんように。

トラックバックのテスト

JVMPIはJVMTIにとって代られるらしい

韓国のカンニング事件

韓国メディアによると、ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊は、試験の大部分が五者択一のマークシート方式である点に着目。まず試験日の11月17日に全国で発信された2億件以上の通信記録の中から、試験時間帯に発信された1から5までの数字だけで構成され…

Javaでネイティブクライアント

BitTorrentのJavaクライアントを発見。どうせSwingのしょぼしょぼのUIかと思っていたが、SWTやJDNIコンポーネントのようなものを使って、C#と比肩できるものに仕上がっているではないか。素晴らしい。UPnPに対応しているあたりは感激した。逆に言えば、この…

Eyebrowse (http://eyebrowse.tigris.org/)

再びインストールしようかという気がちょっと起こったが、Googleで自分の過去の日記を読んで自分に説得されたので、やめにする。大体、downloadableなwarファイルもないってどういうことかね。

EL woes

簡便に記述できて便利なのだが、メソッド呼び出しができないのがつらい。JEXLみたいにほんのちょっとの拡張でメソッド呼び出しができるのに。

Mavenでローカルリポジトリに公開

$ maven jar:install

JSTL woes (2)

その後少し調べたところ、JSP 2.0からはちゃんとtaglibを含むjarをWEB-INF/libにおくだけでコンテナがルックアップしてくれるようになっているようだ。それなのに未だに.tldをコピーしろだのweb.xmlにマッピングを記述しろだの書いているオンラインドキュメ…

Killing Virtual Terminal

Google knows everything.From http://www.freeos.com/articles/3214/: Log in as root, type 'lsof /dev/ttyx' where the 'x' in /dev/ttyx is the terminal number of the hung virtual console. This will show you the process that occupies this tty. …

iTunes Music Store 日本版

ついに始まる目処がたったらしい。素晴らしい。お金をたくさん使ってしまいそうで怖い。値段、利用条件の緩やかさ、操作の簡単さ、全曲視聴可能な点、どれをとっても今まで調べた日本のサービスとは大違い。

Maven

Some people love it. Some people hate it.I think the defining characteristic of Maven is that it separates operations on a project from a project itself. There are certain "tasks" you do on many of your projects, like creating a distributi…

JDK1.4 logging

JDK1.4で追加されたロギング機能を使ってみた。JDKに入ったということで、各種のライブラリがそれぞれ違うロギングメカニズムを使うという悲惨な状況からは解放されるのだが、しかしAPIとしては今ひとつconvenience methodsが足りないというかそういう印象が…

引越し

新しい家ではテレビの映りが良い。特に日本の番組をやる26ch。最初は喜ばしいニュースだと思ったが、よく考えてみるとまたこれで週末の夜がテレビにつぶれるのかと思うと問題がある気がしてきた。といいつつ、今朝も26chでやっているNHKのニュースを見てしま…

電車男

時期的には今更なのかもしれないが、先日、ふとした拍子に見つけた電車男の物語の読んだ。途中から嫁さんも参加して一気に読破。ちょっとした映画より満足度は高かった。嫁さんも大変お気に入りの模様。こういう話が女の人にもうけるというのはちょっと意外…