JJUG CCCのタイムテームルが公開されました

来たるJJUG Cross-Community Conferenceのスケジュールが公開されました。僕は基調講演の枠を頂いたので、Hudsonについては話そうと思っております。 参加は無料ですが事前登録が必要だそうです。皆さんの参加をお待ちしています。

HudsonをWindowsのサービスとして使うのがより簡単に

ほとんどのUnixシステムでは、Hudsonをデーモンとしてインストールするのはとても簡単です。それなりのパッケージシステムを持つUnixでは特にそうで、例えばOpenSolarisでは「pkg install hudson」とやるだけです。ところが、Windowsはサービスと通常のプロ…

Hudson 1.253リリース

この二週間、出張でインターネット接続の帯域が限られていたので、万が一リリースにトラブルがあった場合のことを考えて、Hudsonのリリースをしないできました。一方、変更のほうは着実にたまっていくので、この結果、カリフォルニアに戻ってきてから最初の…

ブラジル旅行まとめ

この二週間の間で、ブラジルの沿岸5都市を南から北まで行脚して、5回のGlassFish v3トークと二回のHudsonトークをしてきました。この他に、Hands on labを一回と、Hudsonのユーザーのところに出張し、更にJavaWorldブラジルのインタビューをしました。観光…

日本に出張します

ブラジルに続いて、10月の7日から20日まで東京に出張します。JJUGのCCC 2008 fallに呼んでいただいたのがきっかけなのですが、折角行くのでできるだけ色々やってこようと思っています。 日本のHudsonのコミッターの方々には声を掛けたり、サイボウズラ…

ブラジル出張折り返し地点

ブラジル最東端の街João Pessoaに来ています。海岸沿いなので湿っぽいですが、のどかでよいところです。 ここのJUGの学生さんたちは面白くて、僕らがもってきたgive awayのグッズをすごく欲しがるし(みんな立ち上がって「こっちこっち!」と騒ぎます)、僕…

明日からブラジルに行ってきます

GlassFish v3とHudsonに関してしゃべってくる予定です。あちこちの都市を回って二週間で戻る予定です。ブラジルはポルトガル語で、英語話者の発表には通訳がつくそうです。これは初めての経験なので楽しみ。 ブラジルの人はおおらかなのか、今日になるまで泊…

Hudsonをテストする

mixiでHudsonのユーザーの方に質問を頂いたので、Hudsonをどうやってリリース前にテストしているのかについてです。 まずは懺悔から。比較的最近まで、単体でテスト可能なクラスをテストするコードが若干ある他はHudsonには自動化されたテストはほとんどあり…

コミッタになるには

id:cactusmanさんのブログ経由で一連のコミッタ関係の面白いやりとりを発見しました。 それで、なんで自分のような大したことない人間をコミッタにしたのかは、聞いてないので確かなことは言えません。 http://d.hatena.ne.jp/cactusman/20080806 もうお話は…

HudsonがOpenBSDのports入り

この記事を僕が正しく理解していれば,HudsonはOpenBSDのportsにも入ったみたいです。これで公式じゃないのも含めればDebian, OpenSUSE, FreeBSD, OpenSolarisに続いて5つめとなりました。

マリオカートを買ってしまった

日本にいる皆さんは「今更?」って感じかもしれないけど、マリオカートWiiを買ってしまった。こっちでは品薄のようで全然手に入らなかったのに、土曜日に偶然見つけてしまったのだ。今買わなかったらしばらく買えないかも...と思ったら、ふっと意識が遠のい…

OpenSolaris向けにHudsonをパッケージ化しました

Debian, OpenSUSE, FreeBSDに加えて、OpenSolarisでのHudsonのインストールを更に容易にするためにIPSパッケージを公開しました。使い方は次の通りです。 まず、最初に2つのコマンドを実行して、ローカルマシンをHudsonのIPSリポジトリと関連付けます。最初…

java.netバグトラッカーに素早くアクセスするツールを開発しました

僕のプロジェクトは、仕事のも趣味のも大体みんなjava.netにホストしてあります。このうち、HudsonやGlassFishなど幾つかのプロジェクトは、数千のバグが記録された大きなバグデータベースがありますし、それには及ばないまでも、JAXBなど数百のバグがファイ…

Re:HudsonTracPlugin で、ビルドの説明を表示してみる

depthクエリーパラメータを使うと「job/job名/api/xml?depth=1」みたいにして全てのビルド情報を一度に取得できます。数字を調節して取得するデータ量を調整してください。また、XPathと組み合わせると必要な情報だけを取り出してデータ転送量を減らすことが…

初心者でもできるOpenSolarisパッケージ入門

長すぎて日本語訳する気になれないのでリンクだけ。サーセン。 正直なところ、IPSはもっと出来のいい技術なのかと思っていただけにがっかりした。エラーハンドリングを始めとして実装がいい加減なのもさることながら、パッケージファイルフォーマットがない…

プラグインのダウンロード統計

6月9日にリリースされたHudson 1.222から、Hudsonにはプラグインのインストールを自動化するアップデート・センターがついています。この機能がどの程度プラグインのダウンロードに影響があったのか興味があったので、ログをまとめてみました。この記録は…

Active DirectoryとHudson/Javaの統合

Active DirectoryとJavaのお寒い関係について、またHudsonがcom4jを使うことでどうやってゼロ・コンフィグレーションのActive Directory統合を実現したのか、以前に書きました。これはWindows上でHudsonを使っているユーザーには大変便利だったのですが、一…

Hudson 1.22, アップデート・センター、そして最近の出来事

昨日、Hudsonの最新版1.222を公開しました。このバージョンでの目玉機能は、今井さんより要望のあった、プラグインのインストールを簡便化するための「アップデートセンター」の搭載です。コミュニティ有志によって開発されているプラグインはHudsonの重要な…

JVMをネイティブコードレベルでデバッグ

先日、JVMをネイティブコードのレベルでデバッグしないといけなくなったので、このブログはそのメモです。例によって、僕はJVMチームの一員じゃありません。もし、よりよい方法をご存知の方は教えて下さい。 さて、これをやるはめになったのは、MavenをHudso…

JAXB 2.2での変更点

JAXBスペックはJavaEE6へ向けて小規模なメンテナンスレビュー(2.2)を予定しています。本当は幾つか大きく手を入れたいところがなくもなかったのですが(例えばインターフェースをよりよくサポートするとか)、リソース上の制約や、他のスペックと比較勘案し…

Hudsonがついに昼間の仕事になりました

Hudsonは元々は趣味のハッキングプロジェクトとしてスタートしたのですが、このところ急に人気が出てきました。実際、いまやjava.netでももっともアクティブなプロジェクトの一つです。しかし、これはいわば夜の顔で、昼間は他の責任(JAXB,Metro,GlassFish …

java.net Maven2リポジトリにNexusインデックスが追加されました

Annies Abduljaffarのおかげで、java.net Maven2リポジトリがNexusインデックスを備えるようになりました。m2eclipseやNetBeans mavenプラグインのユーザーは、これによってアーケタイプをリポジトリから自動で取得したり、groupId/artifactIdの自動補完がで…

JAX-WSを使ったVirtualBoxウェブサービスクライアントライブラリ

JavaOneでの収穫の一つは、VirtualBoxの最新版(1.6.0)にウェブサービスAPIがついているということ。Javaから VirtualBoxをいじったり、別のマシン上のVirtualBoxを操作するのにはこれが一番の方法です。僕のday jobの一つはMetroウェブサービスツールキット…

PuTTY→OpenSSH キーファイル変換

java.net上に、PuTTYのキーファイル(.ppk)をOpenSSHのフォーマットに変換するツールを公開しました。Hudsonが使っているtrilead ssh libraryではOpenSSHフォーマットしかサポートされていないのですが、PuTTYの鍵をアップロードして「使えないよ!」と困って…

cactusman日誌より「Hudson Twitterプラグイン作成中」

自分では欠点に中々気付けないので参考になります。 * どのフェーズで何が出来るのか、という情報が少ない。基本的にJavaDocとソース、他のプラグイン。 * JellyとJavaとのデータのやりとりの部分の情報も少ない。他のプラグインを見よう見まね。 * 設定ファ…

JavaOne 2008 個人的ハイライト

Jonathan Schwartzと握手した GlassFishのCommunityOneのトークの時にJonathan SchewartzとRich Greenが登場した。その時僕も演台にいたので握手してもらった。カフェテリアとかで姿は見たことあるけど、間近で見たのは初めて。Jonathanはちょっと太ったかな…

Duke's Choice Awardを受賞しました

Hudsonは今年のJavaOneでDuke's Choice Awardを受賞しました。世の中で評価してもらっているみたいで、大変ありがたいことです。今後とも、皆様宜しく...。 And here is the link to the official announcement.

gihyo.jpでHudsonの特集

技術評論社さんのウェブサイトでHudsonの特集が始まりました。全部で五回の予定です。(全部終わったら英訳して英語圏向けにも公開する予定です。) 最初の数回は始めての人向けになると思いますが、後の方では色々高度な使い方も紹介できると思うので、宜し…

Hudsonでプラグイン用にフォームの自動生成でもしてみるか

仕事でGrailsをちょっといじっているのだが、masanobuimaiさんも書いているようにフォームの自動生成は便利だ。特にフォームの質に拘らなくてもいいばあいには。そしてtwainyさんも書いているように、Hudsonのプラグインを書く時、UI部分をフックアップする…

最近のHudsonニュース

ここ最近のHudson関係のニュースのまとめです。 SCMプラグイン どうして世の中にこんなにたくさんのソースコード管理システムがあるのか不思議でしょうがありませんが、一方でHudsonにはコミュニティがどんどんSCMプラグインを書いてくれています。Michael D…