2008-01-01から1年間の記事一覧

初心者でもできるOpenSolarisパッケージ入門

長すぎて日本語訳する気になれないのでリンクだけ。サーセン。 正直なところ、IPSはもっと出来のいい技術なのかと思っていただけにがっかりした。エラーハンドリングを始めとして実装がいい加減なのもさることながら、パッケージファイルフォーマットがない…

プラグインのダウンロード統計

6月9日にリリースされたHudson 1.222から、Hudsonにはプラグインのインストールを自動化するアップデート・センターがついています。この機能がどの程度プラグインのダウンロードに影響があったのか興味があったので、ログをまとめてみました。この記録は…

Active DirectoryとHudson/Javaの統合

Active DirectoryとJavaのお寒い関係について、またHudsonがcom4jを使うことでどうやってゼロ・コンフィグレーションのActive Directory統合を実現したのか、以前に書きました。これはWindows上でHudsonを使っているユーザーには大変便利だったのですが、一…

Hudson 1.22, アップデート・センター、そして最近の出来事

昨日、Hudsonの最新版1.222を公開しました。このバージョンでの目玉機能は、今井さんより要望のあった、プラグインのインストールを簡便化するための「アップデートセンター」の搭載です。コミュニティ有志によって開発されているプラグインはHudsonの重要な…

JVMをネイティブコードレベルでデバッグ

先日、JVMをネイティブコードのレベルでデバッグしないといけなくなったので、このブログはそのメモです。例によって、僕はJVMチームの一員じゃありません。もし、よりよい方法をご存知の方は教えて下さい。 さて、これをやるはめになったのは、MavenをHudso…

JAXB 2.2での変更点

JAXBスペックはJavaEE6へ向けて小規模なメンテナンスレビュー(2.2)を予定しています。本当は幾つか大きく手を入れたいところがなくもなかったのですが(例えばインターフェースをよりよくサポートするとか)、リソース上の制約や、他のスペックと比較勘案し…

Hudsonがついに昼間の仕事になりました

Hudsonは元々は趣味のハッキングプロジェクトとしてスタートしたのですが、このところ急に人気が出てきました。実際、いまやjava.netでももっともアクティブなプロジェクトの一つです。しかし、これはいわば夜の顔で、昼間は他の責任(JAXB,Metro,GlassFish …

java.net Maven2リポジトリにNexusインデックスが追加されました

Annies Abduljaffarのおかげで、java.net Maven2リポジトリがNexusインデックスを備えるようになりました。m2eclipseやNetBeans mavenプラグインのユーザーは、これによってアーケタイプをリポジトリから自動で取得したり、groupId/artifactIdの自動補完がで…

JAX-WSを使ったVirtualBoxウェブサービスクライアントライブラリ

JavaOneでの収穫の一つは、VirtualBoxの最新版(1.6.0)にウェブサービスAPIがついているということ。Javaから VirtualBoxをいじったり、別のマシン上のVirtualBoxを操作するのにはこれが一番の方法です。僕のday jobの一つはMetroウェブサービスツールキット…

PuTTY→OpenSSH キーファイル変換

java.net上に、PuTTYのキーファイル(.ppk)をOpenSSHのフォーマットに変換するツールを公開しました。Hudsonが使っているtrilead ssh libraryではOpenSSHフォーマットしかサポートされていないのですが、PuTTYの鍵をアップロードして「使えないよ!」と困って…

cactusman日誌より「Hudson Twitterプラグイン作成中」

自分では欠点に中々気付けないので参考になります。 * どのフェーズで何が出来るのか、という情報が少ない。基本的にJavaDocとソース、他のプラグイン。 * JellyとJavaとのデータのやりとりの部分の情報も少ない。他のプラグインを見よう見まね。 * 設定ファ…

JavaOne 2008 個人的ハイライト

Jonathan Schwartzと握手した GlassFishのCommunityOneのトークの時にJonathan SchewartzとRich Greenが登場した。その時僕も演台にいたので握手してもらった。カフェテリアとかで姿は見たことあるけど、間近で見たのは初めて。Jonathanはちょっと太ったかな…

Duke's Choice Awardを受賞しました

Hudsonは今年のJavaOneでDuke's Choice Awardを受賞しました。世の中で評価してもらっているみたいで、大変ありがたいことです。今後とも、皆様宜しく...。 And here is the link to the official announcement.

gihyo.jpでHudsonの特集

技術評論社さんのウェブサイトでHudsonの特集が始まりました。全部で五回の予定です。(全部終わったら英訳して英語圏向けにも公開する予定です。) 最初の数回は始めての人向けになると思いますが、後の方では色々高度な使い方も紹介できると思うので、宜し…

Hudsonでプラグイン用にフォームの自動生成でもしてみるか

仕事でGrailsをちょっといじっているのだが、masanobuimaiさんも書いているようにフォームの自動生成は便利だ。特にフォームの質に拘らなくてもいいばあいには。そしてtwainyさんも書いているように、Hudsonのプラグインを書く時、UI部分をフックアップする…

最近のHudsonニュース

ここ最近のHudson関係のニュースのまとめです。 SCMプラグイン どうして世の中にこんなにたくさんのソースコード管理システムがあるのか不思議でしょうがありませんが、一方でHudsonにはコミュニティがどんどんSCMプラグインを書いてくれています。Michael D…

GlassFish v3が埋め込み可能に

サーブレットコンテナのJettyには埋め込み用のインターフェースがあって、コンテナを単なるライブラリかのように扱って既存のJVM内でサーブレットを起動することができます。これは中々便利で、例えば「mvn jetty:run」なんていうのはMaven製のウェブアプリ…

文字コードと文化と言語

UTF8がデフォのほうがましですね。最近はクロスプラットフォームを考慮してソース等はすべてUTF8で扱うことが多いですから。 日本語環境悪化か - しんさんの出張所 はてな編 実は自分の作ったMaven2プロジェクトはUTF-8を指定しているか日本語を使っていない…

人もすなるTwitterといふものをしてみんとしてすなり

id:cactusmanさんがHudsonにTwitterプラグインを書くという話をしていたので、世の中の流れに乗り遅れまいと始めてみた。kohsukeもkkawaもありがちなidは既にみんな取られていてid探しに一苦労。 会社の同僚の間ではTwitterは全然はやっていなくて、周りの人…

これだから世の中にはiso-8859-1しかないと思ってる奴らは...

NetBeansの中の人経由でこれを発見した。 Without default value for source encoding, platform encoding is used, which is bad for build reproducibility. Then setting a default value consistently across every Maven plugin will improve build rep…

...と思ったら先を越された

同じ事を考えている人は他にもいたようだ→http://www.theserverside.com/news/thread.tss?thread_id=49165 ざっと斜め読みした感じでは、技術的にはこれよりよいものが作れると思うけれど(例えばビルドスクリプトとarchetypeの関係はprototype-basedなモデ…

WAR/EARをデプロイするHudsonプラグイン / CargoにGlassfishサポートを!

まずアナウンス。こないだ、HudsonがWAR/EARをアプリケーションサーバにデプロイできるようにするプラグインを書きました。これを使うと、ビルド後、別なジョブからテストを開始する前にWARをデプロイすることができます。 このプラグインは様々なアプリケー…

ついカッとなってビルドシステムを書き始めてみた

JavaOneを目前にして、全くそんなことをしている場合ではないのに(しかも原稿の締切もあるのに)、ついビルドシステムを書き始めてみてしまった。 BuildrをGroovyに載せ替えて、かつMavenのように同種のプロジェクトを沢山ビルドするのを簡単にしつつ、しか…

うちの三歳の娘が...

かなりJavaにはまっていて将来有望すぎます。 Javaのロゴを見て「じゃば!!」と言えます デュークをみて「でゅーく!!」と言えます Hudsonのロゴを見て「はどそん!!」と言えます 「Java java jing-jing-jing」の曲が大好きでサビの部分を歌います。踊り…

ロックスター・プログラマーになりました!

JSFで有名なEd Burnsとのインタビューが、彼の新しい本「Secrets of the Rock Star Programmers: Riding the IT Crest」の一部になりました。San Joseから車で1時間位いったSanta Cruzで以前Sunの内部カンファレンスがあり、それが終わった後でこのインタビ…

CVSからSubversionへのコンバート

今時何でCVSなんだろう、とコミッタになってからずっと思っていたんだけど、恐らく、Hudsonの開発初期の段階ではまだSubversionが使えるかどうか分かんなかったんじゃないかな。それで、コンバート作業自体は難しいことはないようで、それなら近いうちにやっ…

JITの出力するx64アセンブリを深追いしてみた

jvm

こないだ行ってきたThe Server Side Java Symposium 2008で、JITの出力するアセンブリコードを見る方法がわかったので、早速試してみました。 まず最初に注意事項。 僕はJVMのパフォーマンスの専門家じゃありません この手の結果を利用してJavaコードをばり…

java.netソースコード/バグトラッカー相互リンクツールを書きました

以前からのペットプロジェクトであるjava.net tasksライブラリを拡張して、バグトラッカーを操作できるようにしたので、これを利用して、java.netをより便利にする新しいデーモンを書きました。 この新しいscm-issue-linkデーモンは、ソースコードリポジトリ…

Hudson 1.200を機に日本語ブログロールを始めました

id:cactusmanさんも書いておられますが、ようやっとHudsonが1.200になりました。いまだにバグトラッカーとかで間違っている人がいますが、1.2でも1.2.0.0でもなくて、1.0から数えて201番目のリリースになる1.200です。最初にソースコードをCVSにインポートし…

Fast-open プラグインを更新

IntelliJ IDEAが7.0.3にアップグレードして自作のプラグインの一つが動かなくなったので、ついでに他のプラグインも直してみました。 今回特にいじったのはfast-open pluginです。このプラグインは、如何に素早くシェルからプロジェクトをオープンするか、と…