エレベータアルゴリズムの最適化

エレベータに階数表示がないのはなぜかというブログポストを見て、この一歩上をゆく方式がニューヨークで運用されていたのを思い出したので、紹介します。 タイムズ・スクエアのマリオットだったと思いましたが、エレベータホールには、上下ボタンの代わりに…

実はもう一回日本に行きます

明日から休暇で留守にするのですが、その休暇が終わると実はもう一度日本に行きます。今度の用事は以下のとおり。 まず、8/22はCEDEC 2012というちょっとawayな環境ですが、Jenkinsで学んだ開発者コミュニティの育て方について講演する予定です。まだセッシ…

ikikkoさん有り難うございます

Jenkinsでは世界中で色々な人にお世話になってきた。今日はその中の一人、日本のJenkinsコミュニティの大黒柱ikikkoさんの話をしよう。ikikkoさんの事ばかり書くとJenkinsコミュニティの他の人の貢献を過小評価されそうな気もするが、それは別な機会に譲る事…

日本へ行くぞ!

来週から久しぶりの日本行きです。今回はいまだかつてなくイベントがてんこ盛りです。一般向けのイベントは以下の通り。 7/26 Jenkins大阪勉強会。検証済みマージの話とBuildHiveの紹介をさせてもらおうと思っています。奥さん、前出さん、本当に有難うござ…

BuildHiveに直接プッシュできるようになりました

BuildHiveではリリース当初からプルリクエストを自動ビルドする機能がついていますが、今日、これに加えて開発者がBuildHiveに直接変更をgit pushする仕組みを追加しました。この仕組みは「検証済みマージ」といいます。 プルリクエストは主に外部の開発者が…

BuildHiveをリリースしました

このところ頑張って作っていたBuildHiveがようやっとリリースに漕ぎ着けましたので、使ってやってください。 BuildHiveはCloudBeesのDEV@cloudの一環で、GitHubのリポジトリに対する継続的インテグレーションビルドをとても簡単にセットアップできるサービス…

日本OSS貢献者賞をもらいました

Jenkinsの活動で、第7回 日本OSS貢献者賞を頂戴しました。畏れ多いことです。推薦していただいた方にもお礼申し上げます。先週の金曜日に授賞式があったそうなのですが、残念ながら用事の都合や渡航費用の関係で参加できませんでした。当然に授賞式での発表…

FOSDEMみたいなのを日本でもやりたい!

デブサミで岩切さんにアイディアを売り込んだのですが、もっと多くの人に伝えるためにここにも書きます。 毎年2月、厳寒のベルギーはブリュッセルにて開かれるFree and Open Source Developer's European Meetup (FOSDEM)というカンファレンスがあります。…

100人のプロが選んだソフトウェア開発の名著

デブサミ10周年の記念企画として、「100人のプロが選んだソフトウェア開発の名著」に参加しました。100人がそれぞれに一冊の本を推薦するという内容です。100人のプロが選んだソフトウェア開発の名著 君のために選んだ1冊作者: デブサミ運営事務局,SEshop.…

来週から日本に行きます

2/15から日本へ行きます。例によって色々な用事や発表がてんこ盛りです。 2/16にはデブサミで「あの人の自分戦略を聞きたい!」というLT大会に参加します。自分戦略なんていう大したものはありませんが、おっさんぽく若者に小言を垂れろ、という意味だと理解…

英語コミュニティに発信しよう

今日、San FranciscoでJenkinsコミュニティの人達と飲んでいて、ふと日本語コミュニティの話になりました。聞いていて「全くその通りだ!」と思ったのでその場で急いでtweetしたのがこれです。でも帰ってきてみて、これだけだと多分伝わらないと思ったので改…

Jenkins X'mas プラグインを改善しました

@kiy0takaさんがバイナリの実用性とソースコードの実用性が素晴らしく乖離したJenkins X'masプラグインを書いてくれました。 このプラグインは非常に簡潔に書かれていながら幾つかのあまり使われない拡張ポイントを使っていて、プラグイン開発者には非常に参…

プラグインを再起動無しでインストールする

今日からJenkins アドベントカレンダー企画が始まります。今日から25日間、コミュニティの皆さんで一日一人一つの記事を順番に書いていくという企画です。そのトップバッターになるこの記事では、今週末登場予定のJenkins 1.442での新機能、「再起動しないで…

プラグインをコミュニティにホストするには

オフラインで質問を受けたのでここに書きます。 公開されているJenkinsのプラグインは http://github.com/jenkinsci/ にできるだけ集めてメンテしたいと思っています。 これによって、オリジナルの開発者が去っても他の人が開発を継続できますし、コミュニテ…

日本でJenkinsづくしの一週間

JavaOneもようやっと終わり、明日からは日本へ行きます。Jenkins関係の色々な活動づくしの一週間の予定です。 Jenkins温泉 (10/9-10/11) 豆ナイト presents CI(継続的インテグレーション)超入門:Jenkinsのススメ (10/13) Jenkins一日トレーニング (10/1…

ひとり勉強会やります!

きょんさんの一人勉強会があまりに楽しそうだったので、それにインスパイアされて、僕もハックセッションをやろうかと思いたちました。 本当は東京のどこかのco-working spaceとかに集まってやって、その後飲みに行きたいのですが、物理的にそれは無理なので…

[japan] 日本旅行まとめ

週の前半はトレーニング関係の準備を色々しました。事前の手配はアメリカからやったのですが、やはり現地でないとできないことも色々あります。また、ふと突然資料の一部を日本語に翻訳する気になって何時間かかけたり印刷したりと、自分で余計な仕事を増や…

2/21の週に日本へ行きます。

あちこちで発表などする予定です。 2/22 CloudBees主催のJenkinsトレーニング(一日) まる一日使って、Hudson Jenkinsの導入から自動テスト・自動コード品質検査など、使い倒し方を伝授します。まだ定員に空きがあるので、ぜひ参加してください。 2/24 JGGU…

オープンソースコミュニティの運営について

先週末、ベイエリアの日本人技術者の交流会(?)であるJTPAに行って、「オープンソースコミュニティの運営について」というタイトルでHudsonのプロジェクトの初期から大きくなるまでの間の運営上の工夫などを発表してきました...というより、好き勝手にしゃべ…

日本に行きます

11月の9-13日までの間日本に行きます。あちこちで色々発表などをさせていただく予定になっているので、ぜひ見にきてやってください。 11/11 夜 第37回クラウド研究会 兼 第2回Androidの会テスト部ミーティング AndroidとHudsonについての話と、Hadoopのよう…

非対話的デバッガ YouDebug

バグ修正はプログラマの仕事の一つですが、このうちのかなりの時間は問題を再現することに費やされます。 症状からバグの全容が推察できる時もあるのですが、多くの場合には、手元で問題を再現し、更なるデータを集めることによって始めてバグが理解されるか…

java.netのアクセス障害とHudsonの挙動不審

現在までのところ出回っている全てのバージョンのHudson(具体的には1.326まで)には、java.netがアクセス不能になっていると設定フォームをサブミットできないという問題があります。この問題の詳細は http://wiki.hudson-ci.org/display/HUDSON/Dealing+wi…

損得計算のできない人たち

JDK6では、一部の非ポータブルなcom.sun.* APIを使っていると次のような警告が出る。 /home/kohsuke/ws/hudson/hudson/main/core/src/main/java/hudson/security/LDAPSecurityRealm.java:26: warning: com.sun.jndi.ldap.LdapCtxFactory is Sun proprietary …

Sun Continuous Integration Server

思ったよりずいぶん時間が掛かってしまいましたが、遂に、Sun Microsystemsから公式にHudsonの有償サポートが「発売」されました。商用などHudsonが開発チームの重要なインフラになっている場合に、便利かと思います。 この製品は「Sun Continuous Integrati…

ヒンディー映画

同僚のほとんどはインド人なので、インド文化に触れる機会が多い。インド映画を最初にみたのがラジニーカントの「ムトゥ 踊るマハラジャ」だったせいで、最初はタミル映画しか見ていなかったのだけど、タミル人じゃないインド人のお勧めによりここ何本かヒン…

JavaOne打ち上げプロジェクト

JavaOneは毎年非常に力の入るイベントなので、JavaOneが終わると、通常の仕事に戻る前に何らかの気分転換が必要です。今年は、気分転換にちょっとしたプロジェクトをレゴでやってみました。 うちの娘もいよいよ4歳になり、休みの日はよくレゴで遊びます。意…

JavaOneにおけるOSのシェア

ブースもトークも両方終わったのでとりあえず一安心。他の人が使っているラップトップを見てみると、Ubuntuの多いこと、多いこと。会場設置のシンクライアント端末SunRayも、今年はSolaris,Ubuntu,Windowsが選べるようになっているのですが、30%位はUbuntuを…

hudsonタグ意味なし

ふと見てみたら、ここ最近の投稿は全てHudsonタグがついている事に気づきました。タグの意味ほとんどなし。 たまには違う事も書かないとな...。

Hudson関連のJavaOneイベント

JavaOneも数日後に迫り、準備にてんやわんやです。Hudson関係では次のようなイベントを予定しています。 日曜日には、アンカンファレンス(要登録)があります。また、その後近所の有名な飲み屋「Thirsty Bear」でパーティーがあります(要予約:RSVP-ThirstyBe…

Hudson swarmプラグイン

職場のHudsonクラスタには予算がついていないので、性能の良い計算機を集めるのがなかなか大変です。これは、Hudsonクラスタを作る人たちには共通の悩みではないかと思います。いきおい、同僚の古いコンピューターをリサイクルすることになるのですが、ここ…